歯磨剤(歯磨き粉)は必要か?
皆さんこんにちは🎃 おろしまち歯科医院 歯科衛生士の松山です。 今月は「歯磨剤(歯磨き粉)」について書かせて頂きます🪥 (ここからは 分かりやすくするために“歯磨き粉“で統一します。 […]
皆さんこんにちは🎃 おろしまち歯科医院 歯科衛生士の松山です。 今月は「歯磨剤(歯磨き粉)」について書かせて頂きます🪥 (ここからは 分かりやすくするために“歯磨き粉“で統一します。 […]
歯科助手の南野です! 季節の変わり目ですので、お身体ご自愛ください🙇♀️スマホを入れるミニショルダーを買ったのて、散歩捗るなーと思いながら、まだ1回しか使ってないのですが、、健康第一にしていきたいです。。 今回は、『ブ […]
こんにちは。仙台市若林区おろしまち歯科医院 臼井です。 「親知らずは抜いた方がいいの❓①」 からの続きです。 親知らずの問題点について、 1)むし歯になりやすい 2)周りの歯肉に炎症が生じやすい 3)挺出が生じて歯ぐきを […]
こんにちは。仙台市若林区おろしまち歯科医院 臼井です。 歯科を受診される方のお口の中を確認した際に、見つかる問題として最も頻度が高いものはむし歯と歯周病ですが、 次いで多くの方のお口の中で見つかる問題点の一つに、親知らず […]
みなさん、こんにちは!歯科助手の南野です。 暑い日が続きますが、水分補給や、休息大事にお過ごしください🍀暑いだけでなく、湿気も多く大変ですよね😰 今回は、歯周病のリスクファクターに関してです! 歯周病の原因はプラーク(歯 […]