お知らせ
当院は、オンライン資格確認を行っております
マイナンバーカードで受付し、オンライン資格確認を行っております。
マイナ保険証で当院を受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報等必要な診療情報を取得して診療を行います。診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めております。
スタッフブログ






医院理念

私たちは、仙台市若林区のおろしまち歯科医院をこんな歯科医院にしていきたいと考えております。
これまでのような、「痛い」「怖い」「行きたくない」というイメージの歯科医院ではなく、患者様が喜んで、楽しく、行きたくなるイメージの歯科医院にしたいと思っております。
そのために、当院を予防中心の歯科医院にしていきたいと考えております。私たちは、もう、あなたの歯を削りたくないのです。
また、患者様とのコミュニケーションを大切にした医院にしたいと思います。患者様の笑顔と笑い声が絶えない歯科医院を目指してます。患者様とのコミュニケーションをより深めるため、当院では、専門スタッフによるカウンセリングも実施してます。
ご自分の歯を健康に保つことによって、皆様の人生がより 素晴らしくなるお手伝いをしたいと思います。
院長 臼井 真言
当院の取り組み
患者様の恐怖心をやわらげる待合室

歯科医院というと、つめた~いイメージがあるのではないでしょうか。私たちは、患者様が行きやすい、温かい歯科医院を作るために、これまでの歯科医院とは雰囲気が全く違う歯科医院を作りました。
待合室は、まるでスターバックスか美容院のような待合室を作ることで、患者様が待合室で本当にくつろいでもらえるようにしました。ですから、待合室は土足ですので、ちょっと予約を取って帰るだけでも入りやすいですし、待合室には張り紙が一切、ありません。
柔らかい光があなたの恐怖心をやわらげてくれると思います。
明るく元気な応対

私がこれまで勤めてきた歯科医院、見てきた歯科医院の応対というのは、しっかりとした説明はしていても、患者様に対する優しさ、温かさ、明るさ、元気さを感じられないものでした。
私は自分が開業するときに、「自分が歯科医院を作るときには、歯の痛みで気分が暗くなっている患者様を明るく元気な気持ちにする応対をしよう!」と決めたのです。
ですから、あなたが当院の入り口を入ると、「こんにちは!」と笑顔でスタッフがお迎えします。
予防専用ケアゾーンの設置

歯科医院に歯の治療に来る患者様はこちらが細心の注意を払っても、必ず痛い思いをしてしまいます。私は患者様は痛いと歯科医院に来ることが嫌になります。
嫌になると、嫌な顔、痛そうな顔になってしまいます。私は、患者様の嫌そうな顔を見るのが嫌なんです。患者様の笑顔をたくさん、見たいのです。
「患者様の笑顔をたくさん見るために、治療中心の歯科医院から予防中心の歯科医院になろう!」と決めました。
予防中心の歯科医院になるために、当院には治療をしない、予防専用のケアルームを1室作ったのです。
通常、予防専用でのケアルームというのは、歯科医院にとっては、リスクが高いのです。なぜなら、その予防のケアルームに予防の患者様が来なければ、その部屋は無駄になってしまいます。
なぜなら、その部屋は治療には使えない設備になっているからです。
だからこそ、その予防のケアルームに入った人が居心地の良さを感じることができるのです。
ほとんどの患者様は、この予防専用ケアルームでケアを受けると、本当に気持ちよく、居心地良く、帰られます。是非、皆さんも治療をしっかりと終了し、このケアルームの快適さを感じてください。
キッズクラブ
当院には、多くのお子さんがいらっしゃいます。しかし、中には歯医者嫌いの子もいます。やはり、子供の中では、歯科医院は「痛い」「恐い」「行きたくない」の代表のようです。
確かに、歯科医院では注射もするし、おまけに歯まで削ったりするんですから、子供にとっては、恐怖ですよね。私だって、自分の歯を削られたり、抜かれたりするのは恐いですから。
私たちは、この地域の皆さんのお口をより健康に保つことで、多くの皆さんに生活の豊かさを提供することこそが使命だと考えています。
そのためには、多くの人のお口の中が健康でなければなりません。しかし、大人の方で既にお口が健康でない方は、どうしても治療が多くなってしまいます。
治療をした歯はそれ以上、良くなることはないのです。
しかし、子供であれば、まだまだ、健康なお口を作っていくことができるのです。これから成人になる子供のお口を健康に保っていくことは私たちの使命だと考えています。
そのために、当院では「キッズクラブ」を作りました。これは0歳から12歳までの子供が健康な歯を守るために、痛いところがなくても、予防処置を受ける会です。
入会金は無料です。しかも、様々な入会特典があります。この会に参加することで、地域の多くのお子さんが歯科医院に楽しく、来てくれることができれば、嬉しく思います。
きちんと説明してくれる歯科医院

私がこれまで見てきた多くの医院では、十分な説明を患者さまにしているとはいえませんでした。また、多くの患者さまが「もっと説明して欲しい」「先生にはわからないことを聞きづらい」といった悩みを抱えているのを目にしてきました。
「自分がこの地域で歯科を開業するときには、患者さまにわかりやすい説明と十分な説明をするようにしよう!」と強く決意していました。
ですので、当院では、患者さまにわかりやすい説明、十分な説明を提供するために、以下のような取り組みをしております。

当院では、デジタルレントゲンを活用しています。デジタルレントゲンは患者さまの被爆線量も5分の1に軽減され、患者さまが座っているユニットに設置されたモニターで確認することもできます。これにより、今までのレントゲンではわかりづらい部分がわかりやすくなり、患者さまと一緒に確認できるため好評です。

歯科医師からどんなに丁寧な説明をされても口頭だけではよく理解できないものです。
ですから、当院では、「DentalX」というソフトを活用し、患者様のお口の中の状況がビジュアル的にわかる資料を作成し、お渡ししております。
また、初診時は患者さまの口腔内をデジタルカメラで撮影し、それを見ていただくことで理解を深めていただいています。
「こんなの初めて、もらったー」
「凄い、わかりやすーい」
「自分の口の中って、こんな状況だったんですねー」
と患者さまから声をいただいています。

いくらどんなにわかりやすい資料をお渡ししても、患者様にはわからないところもあります。しかし、聞ける人が患者様にはいないことが多いのです。
そのような方のために、当院では、カウンセリングに力を入れております。専用のカウンセリングルームを1部屋、カウンセリングを担当するトリートメントコーディネーターをご用意しております。
これまでは、「恥ずかしくて、ドクターには聞けない」「他の患者さんに聞かれるのが恥ずかしくて、聞けない」「何がわからないんだか、わからない」などの悩みを抱えていらっしゃった方から、大変、喜ばれているシステムです。
皆さんも、分からないことがあれば、トリートメントコーディネーターにどんどん聞いてみてください。
このように、当院では、わかりやすい説明と十分な説明により、患者様の不安を最小限に抑えるようにしております。