みなさん明けましておめでとうございます🌅
本年もどうぞよろしくお願い致します。
仙台市若林区おろしまちにある、
おろしまち歯科医院
歯科衛生士の田中です😊
みなさんは年末年始いかがお過ごしでしたか〜?
私は今年も帰省していました!!
珍しく雪が積もってなくて驚きました‼️
毎年恒例地元の友達とおみくじ引きに行ってきました〜!
今年は蕪島神社⛩️に行っておみくじ引いたのですが、
なんと!!久しぶりに大吉がでました!!
めちゃくちゃ嬉しいです☺️
実家に帰省した際、家族から今、これ流行ってるから
これ食べてみてといわれ「チョコQ助」。
というものを食べました!
これは南部せんべいに、、なんとチョコ!!が
かかっている物で、
食べ始めたらものすごくやみつきになる
あまじょっぱいせんべいチョコでした。
一度に甘い物としょっぱい物を食べれるなんて
幸せですよね〜☺️
みなさんはチョコ食べたら虫歯になる!と
言われたり聞いたりした事ありませんか??
結論から言うと、
チョコから虫歯になる可能性があります。
チョコを長い間食べていたり、
食べたあと歯磨きをしなかったりすると、
さらになる確率が高まってしまいます。
しかし、チョコが特別に虫歯になりやすい
と言うわけではありません。
チョコだけでなく、
糖の入っている甘いお菓子は
すべて虫歯になる可能性があります。
特に、キャラメルやアメ🍬🍭などは
注意が必要になります。
甘いだけでなく、柔らかくて歯に付きやすいものや、
口の中に長い間入れておくものは、
虫歯になる確率が高まるからです。
チョコやキャラメルなど、
甘いお菓子には砂糖が多く使われています。
虫歯の原因になるため、チョコに関わらず、
糖が長期間お口に入っている状況は避けましょう。
⚠️虫歯⚠️
むし歯の主な原因菌であるミュータンス菌は、
糖質(主に砂糖)をエサにして
ネバネバした水に溶けにくい「グルカン」
という物質をつくり、歯の表面に付着します。
このグルカンは粘着性が強いので、
多くの細菌がくっつき合い
大きな塊に成長していきます。
これがプラーク(歯垢)です。
また、プラーク中でミュータンス菌は、
砂糖を分解(代謝)して「酸」を作ります。
この酸によって、歯の表面のカルシウムが溶け出し
(脱灰)、やがてむし歯ができます。
虫歯にしないためにも丁寧な歯磨き🪥を行い、
ダラダラ食べをしないように心がけましょう。
美味しいものを食べるには健康的な歯が大切です。
ご自身の歯を健康に保つためにも
普段のブラッシングや定期的なクリーニングを
行っていきましょう✨
参考:公益財成法人ライフン歯科衛生研究所