歯間ブラシはなぜ必要か?

皆さんこんにちは🐇

おろしまち歯科医院 歯科衛生士の松山です。

今回のブログは「歯間ブラシ」について書かせていただきます!

毎日患者様の口腔ケアに携わっておりますが、“歯磨きは歯ブラシだけ“ という方が多い気がしています😳

歯と歯の間の歯茎は凹んだ形をしています。

そのため歯垢が溜まりやすく、且つ弱い組織のため歯周病が発症、進行しやすい環境なのです!

確かに歯ブラシで歯と歯茎の境目や歯の表面の汚れは取れます。しかし、歯と歯の間の汚れを完全に落とすことは不可能です。ですから歯間ブラシデンタルフロスといった補助用具を使う必要があるのです。

 

それでは、歯間ブラシの使い方について簡単に説明します。

①歯と歯の間の歯茎の部分を押し下げないように

注意します⚠️

②裏側の歯と歯茎の境に沿わせてゆっくりと挿入します。

③その位置でゆっくりと各ヶ所2〜3mm×2〜3回ほど動かします。ブラッシング後は水で軽くうがいをしてください。

④使ったブラシは水ですすぎ洗いし、乾燥しやすい場所に保管して下さい。歯間ブラシは使い捨てではなく洗えば繰り返し使用できます。ただし、ブラシの毛束が乱れたりつぶれてきたら新しいブラシと交換しましょう。 

 

⚠️注意事項⚠️

・無理な挿入や過度のブラッシングなど不適切な使用は歯や歯茎を傷つけてしまう可能性があります。

・ワイヤーの曲げ伸ばしを繰り返し行うとワイヤーが折れてしまう場合がありますので、ワイヤーは曲げずに使用しましょう。

・歯茎に強い炎症がある場合は使用を控えましょう。

 

当院で扱っている「DENT.EX 歯間ブラシ®︎」は

LL〜4S(7種類)までサイズがあります。定期検診の際にサイズの確認をしますので、ご自身の歯間の幅に合ったサイズを使用しましょう☝️

患者様に歯間ブラシなどの補助用具がなぜ必要なのかお話をさせて頂くと、「へぇ〜そうだったんだ!」といった前向きな反応をして下さるので、今回ブログでも改めてその情報を発信させて頂きました!まだ使ったことがない、という方がいましたら、ぜひ今日から使用していただき、習慣化させてもらえると嬉しいです❗️

その他 歯間ブラシでお困りのことや疑問などは

当院のスタッフまでお気軽にお声掛けください☺️

 

11月に入って、気温が下がり冬ももうすぐ到来しますね…!

コロナウイルスやインフルエンザをはじめ、感染症もまだまだ油断はできません💦

手洗いうがいはもちろんですが、バランスの良い食事、しっかり寝ること、体を冷やさないことなど免疫力を下げない対策をしっかり取ることが大切です。ウイルスに負けないよう一緒に頑張りましょう!