噛むことの大切さ

みなさんこんにちは😊

仙台市若林区おろしまちにある、 

おろしまち歯科医院

歯科衛生士の田中です!

 

 

 

 

 

 

 

朝晩の寒暖差が激しくなってきて、

手袋とマフラーが必須ですね〜🍂🍁

 

皆さんはいかがお過ごしでしたか〜?

 

私は先日家族で、高嶋ちさ子12人のヴァイオリニストコンサートツアー2023〜2024に行ってきました〜🎻

テレビで見てるまんまの方でトークもヴァイオリンの演奏も素敵でした😊

 

石ノ森萬画館で、🐼パンダコパンダ展が

開催されてましたので行ってきました〜!

なんと50周年らしいです!!

小さい頃によく、DVDでみていたので、

今回原画など見れて幸せでした🫧

歌が特徴的でよく歌ってました😆🎵

 

 

 

パンダと言えば!

パンダは笹の葉だったり、竹🎋を噛んでますよね!

 

今回は噛むことのメリットについてお話しします。

噛むことには大切な役割がたくさんあることをご存知でしょうか?

では、噛むことでいったい何が良いことがあるのでしょうか!

 

みなさんは「卑弥呼の歯がいーぜ」という言葉ご存知ですか?

1つ1つの文字に意味があります!

①ひ:肥満防止

よく噛まないで食べると、

食事が早くなり、満腹感を得るまでに

たくさん食べてしまい過食につながります。

よく噛むことで、食べ物を十分に摂取したという

満足感が得られ、肥満を防ぐことができます。

 

②み:味覚の発達

よく噛むと素材そのものの味が

よくわかるようになり、

子どもたちの味覚の発達につながります。

 

③こ:言葉の発音ハッキリ

よく噛むことで、顎が発達し、

歯が正しくはえそろって、

かみ合わせもよくなります。

そのため、自然に、正しい口の開き方ができ、

正しい発音ができるようになるといわれています。

 

④の:脳の発達

よく噛むことで脳への血流が増し、

脳の動きが活性化され、

記憶力や集中力アップに繋がります。

 

⑤は:歯の病気予防

よく噛むと、唾液がたくさん出ます。

唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、

むし歯や歯肉炎の予防につながります。

 

⑥が:ガン予防

唾液に含まれるペルオキシダーセという酵素が、

食品の発ガン性を抑えるので、

ガンの予防につながります。

 

⑦いー:胃腸快調

消化を助け、食べ過ぎを防ぎます。

また胃腸の働きを活発にします。

 

⑧ぜ:全力投球

身体が活発になり、力いっぱい仕事や遊びに

集中できます。

 

噛むことにはたくさん良いことがあります!

 

昔に比べて現在は噛む回数も減少してきています。

 

一口で30回目安で噛んでみましょう😁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考: 学校食事研究会 ひみこのはがいーぜ
月刊学校の食事