歯の役割 構造

こんにちは!歯科助手の紺野です😊

皆さんいかがお過ごしですか??

気温もだいぶ上がってきてますね😵💦

熱中症には気をつけてくださいね🥲

私は最近健康診断があったのですが、先生に野菜中心の植物性の油を摂取するようアドバイス頂きました🥹

野菜嫌いではありますが、来年の健康診断には改善できる様意識してみようと思いました🏃‍♂️💦

さて、今回は歯の役割構造についてお伝えしていこうと思います!!

みなさんは歯の役割はなんだと思いますか??

ご飯を噛むため!など様々あるかと思います。

歯の役割は食べ物を噛む以外にも様々な役割があります👨‍🎓

1. 発音を助ける

2.表情を作る

3.体の姿勢やバランスを保つ

4.ものを噛むことで脳に刺激を与える

毎日の暮らしに必要不可欠な役割ですね!

歯は正しい歯磨きと補助用具や定期的な検診で健康に保ちましょう😊

その中でも

噛む大切さ

食事をする時皆さんはしっかり噛んで食べてますか??

噛む事には食べ物を飲み込みやすくするだけでなく、唾液の分泌を促進し消化しやすくします。また細菌を洗い流す効果、抗菌作用もあります。

唾液の分泌が少なくなると食べ物が飲み込みにくくなり消化、吸収されにくくなり、むし歯や歯周病などの病気のリスクが高くなってしまいます。

他にも全身の健康に影響しています。唾液の分泌量が減少しないように、歯を健康に保ち、よく咬んで食べましょう😋🍴

歯の構造

歯を断面は表面からエナメル質 象牙質 歯髄 3層構造になってします🦷歯の表面のいちばん硬い部分で、体の中でもいちばん硬い組織です。その硬さは水晶と同じぐらいです。


・エナメル質

一番外側を覆っている表面の硬い層のことです。

エナメル質は薄い黄色や、白っぽいグレーまたは青みがかった白などの色があります。

エナメル質は人間の体の中で最も硬い組織です!

虫歯があっても進行しずらい為経過観察する場合があります。

・象牙質

エナメル質の内側にあります。

色は少し黄色みのある名前の通り象牙色で、加齢と共に色は濃くなっていきます。
エナメル質は半透明なので、内側の色が透けます。歯の色が年齢とともに黄色くなることや、歯ぎしりなどで歯が削れて黄色く感じるのは、エナメル質が削れて内側の象牙質が見えてしまっているためです。

象牙質まで虫歯が進行した場合痛みやしみなど症状がある事が多いです、進行もしやすいため早めに受診しましょう!!

・歯髄

歯の1番内側にある歯の神経のことです。

痛覚や栄養素を送る働きをしています。

ここまで虫歯が進行してしまうと神経をとる治療をしなくては行けません😭

publicdomainq-0016484.jpeg

皆さん歯の役割や構造はいかがでしたか??

歯を失ってしまうとその役割も低下してしまいます💦

しっかり正しい歯磨きと定期的なクリーニング検診を行って行きましょう!!