歯を抜いたら絶対何か入れないとダメなの❓②

こんにちは。仙台市若林区おろしまち歯科医院 臼井です。

前回は、歯を失うことで生じるお口の中の変化、欠損補綴を行うことの必要性についてお伝えしました。

→「歯を抜いたら絶対何か入れないとダメなの❓①」

今回は、欠損補綴の種類についてのお話です。

歯を抜いたり、失ってしまった際に、見た目や機能を回復するために歯科医院で行われる<欠損補綴>には、次の3つの方法があります。

 

⒈義歯(入れ歯)

⒉ブリッジ

⒊インプラント

 

なぜ、現在でも3つも種類があるのかというと、それぞれにメリット、デメリットの両方があり、一人一人の状態や希望によって、どれがベストであるのかが異なってくるためです。

 

⒈義歯(入れ歯)

<メリット>

・保険を適用して製作することができる。

・費用を抑えることができる。(保険適用の場合)

・残っている歯をほとんど削ることなく欠損部を補うことができる。

・修理や調整をお口の外で行うことができる。

・取り外して洗浄できるため、清潔に保つことが容易。

・ブリッジやインプラントによる欠損補綴ができない部位でも入れることができる場合がある。

<デメリット>

・違和感が大きい。慣れるまで時間を要する。

・元の歯と同じように噛むことは難しい。

・バネ(鉤)が金属のため部位や大きさによっては目立つ。(保険適用の場合)

・毎日取り外して洗浄する必要がある。

・バネ(鉤)がかかる歯に負担がかかる。

⒉ブリッジ

<メリット>

・保険を適用して製作することができる。

・取り外す必要がない。(固定式)

・義歯と比べてしっかりと噛むことができる。

・違和感は少ない。

・元々両隣に銀歯が入っている場合には、見た目が大きく変わらない。

<デメリット>

・支えとなる両隣の歯を大きく削る必要がある。

・清掃が難しくなる。(清潔に保つには歯間ブラシなどの使用が必要)。

・下の奥歯など見える部位では、金属が目立つ。(保険適用の場合)

・両端に歯がないと(最後方の歯を失った場合など)製作できない。

・支えとなる歯(支台歯)の負担は大きい。

⒊インプラント

<メリット>

・元の歯と同じ様に噛むことができる。

・隣の歯に負担をかけることがない。

・見た目も綺麗にすることができる。

・最後方の歯を失った場合でも治療ができる。

<デメリット>

・保険が適用できない。

・骨にインプラントを埋める手術を行う必要がある。

・持病や骨の状態によってはインプラントによる治療ができない場合がある。

・インプラント周囲炎を防ぐためにこまめにメンテナンスを行う必要がある。

以上に挙げたそれぞれのメリット、デメリットは一部であり、残っている歯の状態や、噛む力、清掃状態、生活習慣など多くの要素やご希望によりどの方法が最も適しているのかは異なってきます。

また、保険外の素材や技工物を用いることで、それぞれで見た目などのデメリットを避けることができる場合もあります。

いずれにしても、欠損した部位をそのまま放置することが大きなリスクを招いてしまうことは確実であるため、カウンセリングを行い、患者さんと相談した上で、方法を選択していきます。

疑問やご不安、ご希望はそのままにせず、何でもご相談ください。