仕上げ磨き②何を使えばいいの?

みなさん、こんにちは🌞

仙台市若林区にあるおろしまち歯科医院の

衛生士の平野です!

この夏は親戚からスイカを沢山貰って

毎日のように食べていました🍉笑

タネが普通のスイカの4分の1の小ささで

タネまで食べれるように品種改良された

「ピノガール」というスイカを

初めて食べました!🍉✨

とても甘かったです👏

そろそろスイカも終わりなので

今度は秋の果物が楽しみです🍎✨

前回に引き続き、今回も

仕上げ磨きについてお話しします☺️

今回は仕上げ磨きの道具についてです。

まだ最初の歯が生えたばかりの時は

汚れを落とすのは歯ブラシではなく

濡らしたガーゼでも良いです☺️

また市販で歯磨きシートなどもあります。

表面をやさしく拭き取ってあげましょう。

それとは別に慣れる用の歯ブラシを

準備して歯磨きのマネ、口に入れる練習を

しましょうゴム製の歯ブラシや

のど突き防止プレート付きのものや

持ち手がリング状のものなど

安全に使える歯ブラシを使いましょう。

一歳ごろになると上下4本ずつ前歯が

揃ってきます。1歳頃の乳児用歯ブラシは

ブラシの部分が小さくて毛の長さも

短いものがおすすめです。

仕上げ磨きがしやすいように持ち手が

長いものも使いやすいです。

お子さんが使用する歯ブラシと

仕上げ磨きの歯ブラシは別で用意しましょう。

お子さんが使うブラシは歯ブラシに

慣れてもらうのが目的なので安全なもの、

お子さんが毛をガジガジ噛んで

毛が広がった歯ブラシで仕上げをしても

汚れが落とせません。

歯ブラシ以外にお子さんによって

歯と歯の間に隙間のある子とない子がいます。

隙間のある子は歯ブラシの毛先を使って

歯の間の汚れを落とせますが、

歯と歯の間がぴっちりで

隙間のない子はデンタルフロスの使用が

おすすめです。上の前歯の間は虫歯の

好発部位です。虫歯になりやすい部位だけでも

フロスを通してあげましょう。

歯ブラシと一緒にフロスも小さいうちから

使うのが当たり前の習慣をつけることが大切です。

ホルダータイプのフロスがおすすめですが、

大人用のフロス大きすぎるので

子供用の上手をおすすめします。

大人用ですと歯茎までググっと刺さって

しまったり、大きいとお子さんの

お口に入りづらいと思います😖

子供用は小さいのはもちろん、

デザインも可愛いものが多かったり、

色もカラフルだったりします☺️

また子供用のフッ素入りのジェルタイプの

歯磨き粉の使用もおすすめします。

発泡剤や研磨剤などが入っていないため、

うがいが上手く出来ず飲んでしまっても

問題ないように作られています。

バナナ、ぶどう、オレンジ、いちごなど…

色々な味があるので好きな味を使うだけで

お子さんも歯磨きが楽しみになるかも

しれません☺️

またフッ素入りのジェル、スプレーなどを

使用することで虫歯予防効果も高まります。

毎日の歯磨きで大泣き、大暴れで

全力で嫌がられると親御さんも

歯磨きの時間が憂鬱な時間に

なってしまいそうですか、、笑

小さいうちの習慣づけがすごく

大切だと思います✨

お子さんの歯を守る為に

一緒に頑張りましょう🦷☺️✨