知覚過敏について

はじめまして!GW明けにかさはら歯科医院から異動して参りました、歯科助手の廣島と申します🐈‍⬛

4月に入社し歯科助手として勤め始め、日々勉強の毎日です✍🏻
⠀ ⠀
おろしまち歯科医院の一員として、親切で丁寧な対応を心がけていきたいと思います。笑顔で皆さんをお待ちしております(^ ^)よろしくお願いいたします!
⠀ ⠀
最近は暖かくなってきて夏が近づいてきているのを感じますね☀️夏は冷たいものが食べたくなりますよね。私はお風呂上がりに大好きなアイスクリームを食べるのが一日の楽しみです🍨(季節関係なく年中食べています笑)
⠀ ⠀
ところで皆さんは、冷たいものを食べたり飲んだりして歯がキーンとしみた経験はありますか?⠀
⠀ ⠀
思い当たる方は、知覚過敏(象牙質知覚過敏症)かもしれません。
⠀ ⠀
知覚過敏の症状は他にも
・歯ブラシを当てた時に痛む
・冷たい風が当たるとしみる
・甘いものを食べるとしみる
・酸味のあるものを食べるとしみる
などがあります。
⠀ ⠀
歯の表面はエナメル質という硬い組織でできていて、エナメル質の内部には外からの刺激を神経に伝える「象牙質」という組織があります。象牙質が露出することで、食べ物や歯ブラシが直接象牙質に触れてしまい、しみたり痛みが生じたりします。
これが知覚過敏です。
⠀ ⠀
象牙質が露出してしまい知覚過敏になる原因は
・強い力での歯磨き
・歯ぎしり、食いしばり
・歯周病の進行
・酸蝕歯(歯が溶ける)
などがあります。
⠀ ⠀
知覚過敏用の歯磨き粉を使用することで症状が緩和することがあります。ブラッシングは優しい力で行いましょう🪥
⠀ ⠀
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方はマウスピースの使用がオススメです。市販でも購入できますが、歯科医院で自分に合ったものを作成し使用することをオススメします💡
酸の強い食べ物や飲み物(柑橘系の果物、炭酸飲料など)は歯を溶かす原因となるので摂りすぎには注意が必要です⚠️
知覚過敏の痛みを虫歯の痛みかもしれないと、勘違いをしたまま、しみる部分を一生懸命毎日ゴシゴシ歯磨きを続けてしまうと、逆に歯の根元がどんどんすり減った結果、知覚過敏の症状もより強く辛いものになってしまうこともあります☝️
また、あまりに重度な知覚過敏を放置すると神経がダメージを負ってしまい、ついには炎症を起こして神経を取らなくてはならないことにもなりかねません😓
知覚過敏かな?と思ったら、自分で判断せずにお近くの歯科医院で相談してみてくださいね✨