歯が無くなったらどうするの?

みなさんこんにちは😁

仙台市若林区にあるおろしまち歯科医院

歯科衛生士の田中です!

 

 

今回は、歯が抜けてしまった、あるいは

やむを得ず抜歯をしなければいけなくなった場合に、

抜けた部分に対する治療方法の選択肢は

どのようなものがあるのか

紹介していきたいと思います!

 

その前に、歯がないままにしておくと!?

歯を一本でも失うとお口の中ではさまざまな変化が

起こります。

咀嚼能率が低下し、食物を咀嚼しにくくなること。

また、多くの歯を失うほど、咀嚼障害は大きくなります。

前歯を失った場合には、見た目が悪くなったり、

発音する際に空気が漏れると言った障害も生じてきます。

一方で、奥歯を失った場合、はじめは、

咀嚼が低下して不都合を感じていても、

しばらくするうちに慣れてきてしまい、

そのままにしてしまう方もいます。

そうすると、失った歯に隣り合っていた歯や、

噛み合っていた対合歯などに変化が生じてきます。

 

 

失った歯を補う方法は3つあります。

①ブリッジ

②義歯(入れ歯)

総入れ歯

 

部分入れ歯

③インプラント

の3つの方法があります。

 

①ブリッジ

ブリッジとは何らかの理由で欠損した所を

両隣の歯を支持として使い、架け橋のように

欠損した所を補う治療です。

【メリット】

ブリッジは義歯(入れ歯)とは違って、

固定するやり方をとっているので、

装着による違和感が少ないのが特徴です。

保険診療で金属の材料を使って被せる事が可能です。

金属は使わずに白いものが希望の方には、

自費診療ではありますがいくつか種類があり

そこから希望する材料を使って

被せることも可能です。

【デメリット】

ブリッジをかけるときに、

両隣の歯を削る必要があります。

もともと健康な歯であってもブリッジを

つけることにより寿命が縮まる可能性があったり

神経を取る必要が伴う場合もブリッジの

デメリットとしてあげられます。

また、入れ歯と違って取り外しは出来ないので、

清掃性が劣ります。

 

 

②義歯(入れ歯)

入れ歯は、人工歯のついた床を残った歯に

バネ(クラスプ)を引っ掛けて固定します。

欠損が1本だけの場合から、

歯が全て無い場合まで対応できます。

 

【メリット】

ブリッジとは違い取り外しが可能で、

お手入れが簡単です!

保険診療で作るものと

自費診療で作る方法があります。

 

【デメリット】

自分の歯ではないので違和感が生じやすい。

発音しにくい場合があります。

温度が伝わりにくいなどのデメリットがあります。

 

 

③インプラント

インプラントはあごの骨に

インプラント(人工の歯の根)を植え、

その上にかぶせ物をして歯を再現する方法です。

 

【メリット】

骨から固定されているので違和感はありません。

元の歯と変わらないように噛むことができます。

元の歯と変わらない見た目にすることができます。

 

【デメリット】

インプラント埋入後、骨とくっつくまで

数ヶ月時間がかかります。

インプラントは虫歯にはなりませんが、

インプラントの周囲は歯周病にはなります。

天然の歯と同様に定期的なケアが必要です。

外科手術を伴うため、一部の持病をお持ち方は

受けられない場合がございます。

 

 

以上、歯を補う為の3つの方法を紹介しました!

全ての治療にはメリット、デメリットがあります。

わからないまま治療せず、種類、料金など

わからないことは

スタッフまでご相談してください!