赤ちゃんの歯の磨き方🪥

みなさんこんにちは😃

 

仙台市若林区おろしまちにある、 

おろしまち歯科医院

歯科衛生士の田中です!

 

 

今回は赤ちゃんの歯の磨き方についてです!

 

 

 

「はじめての歯みがき」は「歯が生えたら」

赤ちゃんに歯みがきを始める時期は、

下の前歯が生えてくる生後6ヵ月くらいが目安です。

その前から、少しずつ歯みがきに

慣れてもらうように準備をしておくといいでしょう。

赤ちゃんにとって、歯みがきは

上からのぞきこむ姿勢や、

普段触られることに慣れていない口の周りを

触れられたり、歯ブラシが口の中に入り込む

慣れない体験です。

いきなり歯みがきをすると、

びっくりして口を開けてくれない

場面もありますから、

歯みがきの姿勢や口の周りを触れること、

口に歯ブラシが入ってくる感触にも

少しずつ慣れてもらいましょう。

 

 

 

「はじめての歯みがき」は慣れることが目標

まだ歯が1~2本くらいしか生えていない時期は、

だ液が歯の汚れを自然と洗い流してくれるので、

むし歯になりにくい口内環境です。

ですから「毎回しっかりと歯をみがかなきゃ!」と

神経質になりすぎなくても大丈夫。

まずは赤ちゃんが歯みがきに

慣れてもらうことを目標にしましょう。

ただし1歳を過ぎると、

前歯や奥歯が生えそろってきて、

「歯と歯の間」や「奥歯のみぞ」に

汚れが残りやすくなります。

しっかりみがいてあげましょう。

 

同じ生活のリズムで歯みがきをすることで赤ちゃんも安心

赤ちゃんが歯みがきに慣れるためには、

なるべく同じ時間帯に、

同じ姿勢で行うことも大切です。

たとえば「夜ご飯を食べた後に、洗面所の前で、

タオルを敷いて赤ちゃんをゴロンと寝かせてみがく」

など、毎日の歯みがきをする流れを決めて

生活リズムを作ってみてください。

 

 

 

赤ちゃんが歯みがきに慣れるための3ステップ

 

① 歯みがきの姿勢に慣れさせる🪥

ママが歯ブラシを持つ前に、

まずは赤ちゃんが歯みがきの姿勢に

慣れることを目標にしていきましょう。

赤ちゃんをゴロンと寝かして、

ママが上からのぞきこむようにします。

この姿勢は口の中がよく見えるので、

歯の汚れを取りやすく頭もふらつかないので

安全です。

ママと手遊びなどをしながら、

楽しく慣れさせていきましょう。

ちなみに、向かい合わせの姿勢は

赤ちゃんの頭がフラフラと動いて危なかったり、

口の中が見えにくく、

みがき残しがでやすいので

歯みがきにはおすすめできません。

 

 

 

② 口の周りに触れられることに慣れさせる👅

赤ちゃんと手遊びをしながら、

口の周りをチョンチョンと触り、

少しずつ触られることに慣れさせていきます。

 

 

 

③ 歯ブラシに慣れる🪥

次はいよいよ、歯ブラシを口に入れる練習です。

最初は歯にチョンチョンと歯ブラシを当てたりして、

少しずつ歯ブラシの感触に慣れさせてあげましょう。

 

 

 

 

歯みがきを楽しくするコツ🦷🪥

ママやパパが、赤ちゃんの目の前でシャカシャカと

歯みがきを見せてあげると、

まねをしたくなったり、

興味を持ってくれやすくなります。

他にも、歯みがきが終わった後に

たくさん褒めてあげる、

終わるたびにカレンダーにシールを貼っていく、

好きなキャラクターのぬいぐるみを使って

「がんばれ!」と応援してあげる、

「あと10秒だけあーんしようね!」と伝えて

カウントダウンするといった方法もあります。

 

 

 

是非参考にしてみてください✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元 育児と乳歯の情報サイト