フッ素のはたらき

こんにちは🌞仙台若林区おろしまち歯科医院の庄子です🌷

みなさんインフルエンザ対策はしていますか??必ず手洗いうがいを忘れずに過ごして下さいね😊

!!

今回は”フッ素”についてです。

“フッ素”という言葉は聞いたことありますか?

フッ素は多くの歯磨き粉などに含まれています!

ではフッ素はどんなはたらきをしてくれるかご存知ですか?

✨フッ素のはたらき✨

①再石灰化の促進

大きく三つの作用がありますがまずは再石灰化の促進です。これは簡単にいいますと、歯から溶け出してしまったカルシウムやリンが最沈着を促進する働きのことです。これは丈夫な歯を作るために大切な役割を担っている働きです。

②歯質を強化

フッ素は歯質を強化してくれる働きを担っています。これは歯の質を強くして酸を含む食品や飲み物を摂取しても酸に溶けにくいよう歯を強化してくれる働きです。

③細菌を抑制

最後のフッ素の働きとしては、細菌の酸の産生を抑制する働きがあります。

これは食後の歯磨きの際に歯ブラシでは落としきれなかったプラークとよばれる歯垢の中に潜んでいる虫歯の原因菌の働きを弱めて酸が作られるのを抑制する働きをしています。

✨フッ素塗布✨

普段の歯磨きにフッ素入りの歯磨き粉を使用するのはもちろん、定期的に歯医者でもフッ素塗布を行うことをオススメします!!

乳歯や永久歯の生え始めなどの歯の質が弱い時期や、むし歯になりやすい子供に対して予防をしていきます。

これは、フッ素を歯の表面に塗る方法で、歯の歯の間、歯と歯ぐきの境目のむし歯の予防に有効で、ごく軽いむし歯をそれ以上進行させない効果もあります。また、生えたての歯の場合には、歯がフッ素を取り込んで糖分からできた酸に対する抵抗力を増す働きもあります!!

ただ、定期的に塗らないと効果がないので、3~6月ごとに定期的にフッ素塗布をすることが大切です😊

✨シーラント✨

奥歯のかみ合わせの部分にプラスチックを埋め込み、それによって虫歯の進行を抑制し、予防効果を持たせようとする手法です!!

歯の溝には食べかすやプラークが溜まるために、むし歯が出来やすく、この虫歯が発生する前にフッ素加工をしたシーラントを埋め込むことによって、フッ素が膜になってむし歯から守る効果があります!

対象年齢は、歯の溝が深く、複雑な6歳臼歯(一番最初に生える永久歯)といわれています。また、状況によっては、奥歯が完全に生える前に、治療を行う方法も有効です😊

効果が永続するものではなく、一定期間経過後、定期的な治療やメンテナンスが必要になります万能ではなく、シーラント定着部の下部に虫歯がある場合、その上からシーラントをしたとしても、下部で虫歯が増大してしまうようなことがあるので注意が必要です⚠️

シーラントを適用する場合、事前に有効であるのか歯科医の診断が必要になります🌱