被せ物や詰め物の決め方

みなさんこんにちは!青葉会事務局の庄子です!仙台市若林区おろしまち歯科医院をいつもご利用いただきありがとうございます!

 

おろしまち歯科医院では治療で被せ物や詰め物をしなくてはいけなくなった場合、歯を修復する材料として何を使うかを患者さんに説明し、相談してから型取りを進めていきます。

通っている患者さんの中でカウンセリングを受けたことがある方もいると思います。今まで何の説明も受けることなく先生にお任せでやっていたので歯の被せ物や詰め物に種類があるなんて知らなかった!!と驚く方も中にはいます。

でも選択肢が沢山あって何を選べばいいか分からない・・・と悩んでいる方のために今日は被せ物や詰め物の決め方についてお話しします。少しでも参考になればいいなと思います(*^_^*)

 

被せ物の種類

歯の被せ物には沢山種類があります・・・。

・オールセラミック

・メタルボンド

・ホワイトクラウン

・ゴールド

・銀歯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、この中からどのように自分に合った被せ物を選んでいくかといいますと・・・自分が何を一番重要視しているかを考えてみて下さい。治療費をおさえたいのか?丈夫なものがいいのか?見た目を良くしたいのか?などです。

治療費をおさえたい方

虫歯がいっぱいあるし治療費をおさえたい!!という希望があれば自然と保険適用のもの?という選択肢に絞られてしまいますが、よく考えて下さい。上にあげたもので保険適用のものは「銀歯」のみです。※歯の場所によっては銀歯以外にも保険でプラスチックの白い被せ物を作る事が可能です。

銀歯でも見た目は気にしないという方は問題ないでしょう。ただ銀歯は見た目だけの問題ではなくて健康の面でも他の被せ物に劣ります。銀歯は長く使っていると錆びたり溶けたりします。そうすると歯茎に溶けた金属が色写りして黒い歯茎になったり、金属アレルギーをひきおこしたり、虫歯の再発もしやすいと言われています。保険を使って治療費をおさえたつもりでも、虫歯の再発などで何度も治療のやり直しをしたら・・・お金が余計かかってしまう可能性もあります。銀歯は確かに費用も安いですし、硬くて丈夫なので壊れにくいというメリットはあります。でもしっかりメンテナンスに通っていかないとあまり長持ちはしないものなので注意しましょう。

見た目を良くしたい方

見た目を良くしたい方は保険適用の銀歯やゴールドは考えない方がいいですね。金属が少しでも見えるとお顔の印象はだいぶ変わります。そうなると選択肢はオールセラミック・メタルボンド・ホワイトクラウンんの白い被せ物を選択しましょう。でも、この3つは何の違いがあるのでしょうか?

審美的な面では一番オールセラミックが優れています。これは本物の歯のように透明感があったり色のグラデーションをつけたりできます。変色もしないので前歯の被せ物には一番いいと思います。

次にメタルボンドです。これは金属のフレームのまわりにセラミックを覆っているものです。オールセラミックよりも透明感に欠けますが同じように変色はしません。中に金属がはいっていますが、保険で使える金属とは違うランクの高い金属を使用しているのでアレルギーの心配などはありません。金属が入っているのでとても丈夫です。奥歯に入れる方が多いです。

そしてホワイトクラウンですが、これは強くて美しいジルコニアという素材です。奥歯専用の被せ物になります。この3つの中で1番費用が安いです。ただ、機械を使って削り出しで作製するので、オールセラミックやメタルボンドのように細かい色の調整が出来ません。4色の中から自分の歯に一番合った色を選んでいき作製します。

このように白い被せ物でも何種類かあるので迷ってしまいますよね。例えば、下の奥歯を被せ物にしないといけない場合、費用をおさえたいが銀歯だと目立ってしまうのでそれは避けたい・・。白いものにしたいがオールセラミックだと予算オーバーだ・・色の調節は出来ないが奥歯なので銀歯じゃなければいいからホワイトクラウンかな?・・・というように選択することもできます。

体に良いものを入れたい方

見た目は何でもいいけど体に良いものを入れたい・・という方は適合性が良くアレルギーの心配もない歯に優しいゴールド!という選択肢もあります。ただゴールドは被せ物だと10万円は超えます。それだと予算オーバー・・・というときは丈夫でアレルギーの心配もないホワイトクラウン・・という選択も出来ます。見た目を気にしているわけでなくても白い被せ物を選択する場合もあるんですね。

 

被せ物だけではなく、詰め物も同じように保険の銀歯やセラミックやゴールドなど選択肢があります。患者さんの希望に合わせてアドバイスやサポートをしていきますので、分からないことがあったらいつでも聞いてくださいね!