どうして歯を磨かないのに虫歯にならない子がいるの?

みなさんこんにちは!青葉会事務局の庄子です!仙台市若林区おろしまち歯科医院をいつもご利用いただきありがとうございます!

おろしまち歯科医院では予防を中心に考えているので、定期的に虫歯のチェックやフッ素を塗りに来院してくださっているお子さんが沢山います(/・ω・)/虫歯や歯周病の予防は家族みんなで行う事を推奨していますので、兄弟で通っているお子さん達も多いです!そうするとお母さんからこんな相談を受けることがあります。「お兄ちゃんは歯磨きもちゃんとして甘いものもあまり食べないのに虫歯がすぐできてしまいます。弟の方はお菓子ばっかり食べて歯もちゃんと磨いてくれないのに虫歯がないんです・・。どうしてですか?」確かに虫歯の予防では歯磨きや食生活は大事になってきます。なぜこのような事がおきるのでしょうか?

 

どうして歯を磨かないのに虫歯にならない子がいるのか?

虫歯ができるには、まず歯があることが大前提になります。そして口の中には細菌がいて、その中の虫歯菌が虫歯の原因になります。虫歯菌は甘いものが大好きです。甘いキャンディーやチョコレートなどを食べると、虫歯菌が喜びます。虫歯菌は糖を食べて酸を出します。酸は歯を溶かしますので、これが虫歯の第一歩になるわけです。虫歯のでき方を簡単に説明しましたがイメージできましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、その原因の1つとなる虫歯菌ですが、どこからくると思いますか?これは周囲の大人から、コップやスプーンなどを介して唾液などから感染します。産まれたばかりではまだ口の中に虫歯菌は安定しませんが、乳歯が生えそろってきて、3~4歳ごろまでには口の中に虫歯菌が定着していきます。

虫歯ができやすい子は、虫歯が感染症であるという観点で考えれば周囲の大人から虫歯菌を感染させられたためにそうなってしまったとも言えるでしょう。甘いお菓子ばっかり食べているとか、歯を磨いてくれない・・などはあくまでも環境的な因子にしか過ぎません。虫歯菌がない子にとってはその時点においては、それらは虫歯になる原因にはならないでしょう。

他にも、多少虫歯菌がいても、虫歯菌に対する抗体を作る先天的な能力があったり、唾液の質や量が関係していたり、食習慣の問題で虫歯になりにくい場合があります。

 

もしかしたら、お兄ちゃんは虫歯菌が多くて弟は少ないのかもしれません。歯科医院で虫歯菌のチェックができます(有料にはなりますが)のでやってみるのもいいかもしれません。例え虫歯菌が多くても、日々のお手入れや食生活の改善、フッ素塗布で虫歯リスクを回避することは可能なので定期的に歯医者さん通いましょう(*^_^*)