みなさんこんにちは!おろしまち歯科医院 歯科衛生士の寺岡です。4月に近ずき外の風景も気温も変わってきますね。1日違いで寒い日暑い日が交互に来て冬物をしまおうか迷っています😅風景で言うと梅の花🌸が咲いてるのを見かけます。みなさんも体調に気をつけつつ春のイベントを楽しんでくださいね😊
さて、4月になるとお子さんたちは1つ学年が上がり、自分で出来ることが増えてきます。そこで気をつけて頂きたいことがお菓子の与え方です。お留守番中にお菓子を置いて出かける保護者の方もいらっしゃると思います。今回は虫歯とお菓子🍪の繋がりについてお話していきます。
まずは虫歯についてです。虫歯の原因菌は糖分が大好物です。この糖分をエサにして酸を作り出します。酸が歯の表面を溶かしていきます。ずっと酸によって溶け続けると歯に穴が空いてしまいます。これが虫歯になっている状態です。
次に虫歯になりにくいお菓子となりやすいお菓子です。
虫歯になりにくいお菓子は、短い時間で食べる事が出来る