唾液検査シルハ

 

みなさん、こんにちは!

おろしまち歯科医院、歯科衛生士の本田です。

新年度が始まって半月ほど経ちました(^o^)

新しい環境になった方もたくさんいらっしゃると思います。当法人でも、新入社員が入社しました。新型コロナウイルス対策でまだ新入社員の方にはお会いしていませんが、また一つ先輩になったので、気を引き締めてお仕事していきたいと思います!(^o^)また、自分が教えられるように改めて知識の確認や、機械類の使用方法など確認が必要かと思うので、時間のあるときに勉強したいなと思います♪( ´▽`)

さて今回は、唾液検査シルハについてお話ししたいと思います(^^)

徐々に検査できる歯科医院が増えてきているのではないかと思います。

医療機器メーカーのアークレイ株式会社さんが販売しているシルハという唾液検査機器になります。

当院でも昨年末より実施することになりました。

どのような検査かというと、唾液を使って今のお口の中のリスクを知ることができる検査です。まずはどのように検査をするのかお話しします。

 

方法

①検査の2時間前に飲食、歯磨きをしないようにしていただきます。

②専用の洗口用水で、10秒間お口の中全体に行き渡るようにぶくぶくと動かします。

③10秒後、コップに吐き出し、スタッフが専用の検査機器にセットします。

④およそ5分で検査結果がわかります。

 

とても簡単ですよね(°▽°)検査前2時間の飲食禁止や歯磨き禁止は大変ですが、飲食したり、歯磨きをすると検査結果が変わってしまいます。約2時間というのは、お口の中をなるべく正常な状態に近づけるためです。次回の予約で、唾液検査をする方には、注意事項などお話ししていますので、安心してくださいね。

さて、検査結果でわかることが、歯の健康度、歯茎の健康度、口腔清掃度の3つになります。

これが、さらに6個の項目に分かれていて、お渡しする検査結果には、六角形のグラフが出来上がり、このグラフが小さければ小さいほど良い結果(お口の中の状態がいい、リスクが低い)と言えます。

その6個の項目には、むし歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニアとあり、それぞれどのような場合、リスクが高く、またそのリスクに対してどのように対処していけば良いのか、当院の歯科衛生士がお話しさせていただきます。

私もこの検査を担当しているのですが、まず本当にみなさんそれぞれ結果がバラバラで、同じ人はいないんです(`・ω・´)

また、結果がよくないところももちろんそれぞれありますが、その上で、その方の持病だったり、年齢、家族歴、現在の生活習慣、、、などなど様々な生活背景によって、今そのリスクを背負っているのです。

そして、みなさん、「ほ〜!なるほどねぇ〜!」や「そういうことだったんだ!」と感想をいただきます。今後、むし歯や歯周病を予防していくために行う検査ですので、当院に来院されましたらぜひ行ってみましょう!

※16歳以上の方に無料で実施しております。

 

 

引用元 株式会社アークレイ