歯周病とは?


みなさん、こんにちは
🌱

仙台市若林区にある『おろしまち歯科医院』歯科助手の南野です。

クリスマスも終わり、あっという間にお正月ですね(´ ˙˙ `)

少し早いですが、みなさん、今年も大変お世話になりました。また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさんは、この1年間どうお過ごしでしたか?私は、今年は出会いと別れがとても多かった1年間だったなーと思いました。

たくさんの患者さんともたくさん話すことが多かったし、引越しする患者さんもいたりで、毎日充実していて患者さんと何気なく話すのがとても楽しかったです

プライベートでも、数日前に年末に集まろう!ってなったんですが、もっと前に声かけてー!😭って言われました笑  次は、来年の夏に集まる予定なので、来年の夏が楽しみです!

来年もお互いに充実した1年間になるといいですね

さて、今回は、『歯周病について』調べてみました。何回かに分けて書いて行こうと思います。聞いたことは、あっても詳しく知らないこともあると思うので少しの参考になればと思います。まず、

⚪︎歯周病ってなんだろう?

歯周病は、歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって、引き起こされる病気です。

歯と歯ぐきの境目についた歯垢から、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えているまわりの組織をじわじわと壊していきます。

⚪︎歯を失う最大の原因といわれています。

ある統計によると、35歳で80%以上の人が歯周病になっています。しかし、35歳になってから突然、歯周病になるわけではありません。実は、10代から少しずつ進行していき、20数年の年月をかけて、歯肉をジワジワとゆっくり冒し、歯ぐきから血がでるという自覚症状がでる30代の頃には、もはや歯肉炎、歯周炎になっています。

虫歯と違ってほとんど痛みがないため、気がついた時には最悪抜かないといけない、、なんてこともありえる怖い病気なのです。

⚪︎悪化するとこんなに怖い😱

歯周病の進行段階は、大きく分けて、『歯肉炎軽度歯周炎中等度歯周炎重度歯周炎』という4段階に分けられます。

ほとんどの人は、歯肉から血が出るといった自覚症状を感じてからはじめて歯科医の診察を受けに行きますが、このような症状があるときは、かなり悪化した状態なのです。

ついつい放っておいて歯周病が悪化し、歯を抜くと、多くの障害が出てきます。50歳代で自分の歯がほとんどないということにならないよう、日頃から歯周病の予防をぜひ心掛けたいものです。

⚪︎日頃のケアが大切になっています

🌱毎日のブラッシング

毎日、きちんとブラッシングをして丁寧に歯垢を取り除くことが大切です。ただし、磨いていると磨けているは異なりますので、歯科医にしっかりとしたブラッシング方法を学びましょう。

私も勉強中です。

🌱定期検診

歯垢を放っておくと、石のように固い歯石になります。こうなるともう日常のブラッシングでは取れません。少なくとも半年に1回は定期検診に行き、歯石除去と歯の健康チェックをしてもらいましょう。

🌱早めの診療

歯周病は、初期のうちなら完治することができますし、かなり悪化しても、現在は治療法の進歩で、適切な治療とセルフケアをきちんとすれば、抜かなくてもすむケースが多くなってきました。少しでも自覚症状があったら、痛みがなくても積極的に診察を受けることがおすすめです。

気になるところがあったら、ぜひ1度ご相談ください