🌱ブラキシズムについて🌱

みなさん、こんにちは(* *  )*

仙台市若林区にある『おろしまち歯科医院』歯科助手の南野です🌱

すっかり気温が冬になってきましたね😰

いつも朝寒くて布団から出るのも一苦労しています。布団ってなんであんなに居心地がいいんでしょうかね?

私は寝る時に音楽🎶を流しながら寝てるのですが、聞きたい曲を聞く前にすぐに寝てしまいます。

皆さんは、寝る時に眠りやすいようにしてることとかありますか?

今回は、歯ぎしりと咬みしめについて書いていこうと思います。

歯ぎしりとは、睡眠中に行うものですので、自覚することが少なく周囲の人に知らされて、初めて気付くことがほとんどです。

咬みしめは、日中、夜間に関わらず、無意識のうちに歯を食いしばってしまうことをいいます。

私たちは、歯ぎしり、咬みしめのことをブラキシズムと呼んでいます。

私は、歯ぎしりの自覚はないのですが、日中は知らない間にぐっと咬みしめていることがあるので、気付いたらすぐに離すようにしています。

ブラキシズムが続いたことにより起こる症状

・歯のすり減り

・歯がしみる

・骨隆起

・冠や詰めものがはずれる

・歯が割れる

・歯周病の進行

・顎関節症

・口のまわりの筋肉の痛み

・あごのズレ

・頭痛、肩こり   

該当するものありますか?

歯科医院で行うブラキシズムへの対応

・ナイトガードの作製(毎晩歯にはめて寝る)

・咬み合わせの調整をする(必要に応じて歯列矯正)

・歯周病の悪化を防ぐために、プラークコントロールやクリーニングを行う

・しっかり咬めるように、虫歯など歯の治療をきちんとしておく

家庭で行うブラキシズムの対応

日常生活で気を付けること

・咬み合わせていることに気付いたらすぐに離す

・唇や頬、顎など口のまわりの力を抜く

・ストレスをためない

・重い物を運んだり、激しい運動をする時は特に注意する(スポーツをする時はスポーツ用マウスガードの作製をおすすめします)

・肘をついて頬杖をつくことはできるだけ避ける

就寝時に注意すること

・布団の中へは、極力悩みごとは持っていかず、リラックスして休む

・高い枕は咬みしめやすくなるので避ける

・寝る時の体勢に気を付ける(横向きはあごに力が入りやすい)

食事の時の注意

・左右均等に少しずつ噛み砕くようにする

・梅干しの種やビーフジャーキーなど極端に硬いものは、毎日のように食べるのは避けるようにする

私も調べてみると、まだまだ気を付けないといけないことがありました。

ナイトガードには、ソフトタイプやハードタイプなど種類があります。

当院は、ソフトタイプを扱っています

もし、気になることや分からないことがあればお気軽にご相談ください!!