最近の気になる歯科ニュース

みなさんこんにちは!

仙台市若林区おろしまち歯科医院の

衛生士の平野です🍀

連日、猛暑が続いていますね💦

今年の夏は気温も高い上に

湿度も高くじめじめしてる

のが特徴らしいですね(゚∀゚)💦

確かに毎日じめっとしていて、

日陰にいてもバテてしまいますね💦

湿度が高いと汗が蒸発しづらく

体温が下がりにくいので熱中症に

より注意が必要ですね!🌞

 

先日、ネットニュースで

<インドで7歳男の子の口内から

526本の歯が見つかり、手術が成功した。>

というニュースがありました。

インドの英字新聞の報道によると、

ご両親は3歳頃から右下あごの腫れに気づき、

他の医療機関に連れて行ったこともあったが、

落ち着いて検査を受けられるようになるまで

様子を見ていたところ、腫れが

大きくなってきたため歯科大学病院を受診したそう。

口内では、腫瘍のようなものが大きくなって

永久歯の成長を妨げていたそう。

X線やCTスキャンで撮影し、

歯原生腫瘍のひとつ「複合性集合型歯牙腫」と

診断されたそうです。

歯牙腫は歯を形成する硬組織

(エナメル質、象牙質、セメント質)の一部

または全部のものが増殖してなる歯原性腫瘍です。

10から20代に多く、

下の奥歯の下にできることが

多いとされています。

痛みが出ることが無く、

増大するといわれています。

発育するにしたがって周辺の歯を

圧迫したりする恐れがありますので

摘出する必要があります。

歯牙腫は集合性歯牙腫と複雑性歯牙腫が

あり、今回のインドの男の子は

集合性歯牙腫で526本の歯を

摘出したそうです!!

526本は凄いですよね(´⊙ω⊙`)!!

小さな歯の赤ちゃんのようなものが

たくさん詰まっていたんですね!!

今回のような症例はなかなかないかも

しれませんが、歯牙腫のような

「歯原性腫瘍」は他にもあり、

歯牙腫より頻度が高いもので

エナメル上皮腫という腫瘍があります。

腫瘍の一部あるいは大部分が嚢胞のように

なっていることもあります。

エナメル上皮腫も痛みが伴うことは

ほとんどなく、数年かけて大きくなり、

腫瘍が大きくなることで

顎の骨まわりが膨らんだようになったり、

それに伴い顔貌が変化したりします。

歯牙腫もエナメル上皮腫も

顎の骨の中にできる腫瘍です。

口内を見ても確認出来ない腫瘍の為、

レントゲンを撮影し、初めて発見される

場合がほとんどです。

今回のニュースを読んで改めて

虫歯のチェック、歯周病の進化のチェック

だけではなく、レントゲン撮影は

とても大切な検査だと感じました!

今回、お話したニュースを

ネットで検索して頂くと、

男の子のパノラマレントゲン写真を

見ることもできますので、

気になった方は見てみて下さい☺️