歯周病の検査ってなんでやるの?

みなさんこんにちは!おろしまち歯科医院歯科衛生士の山道です😊

みなさんは歯医者さんでで歯ぐきの検査をされたことはありますか??あの少しだけちくちくっとするやつです!

 

あれは歯周病の進行具合や歯ぐきの炎症具合を調べるためにしています。

プローブという専用の道具を使って歯と歯ぐきの隙間の溝、歯周ポケットが何ミリあるのか調べています。

 

まず歯周ポケットとは……

歯と歯ぐきのさかいめに付着した柔らかい汚れ(プラーク)、歯石が歯肉の炎症、腫脹を起こし、歯肉の溝を深くします。

一般的に健康な歯ぐきの状態は1~3mmという深さです。

ただ歯周病によってだんだん溝が深くなっていくことがあるのです🤭

溝が深くなるとどうなるのか

1~3mm

健康な状態

 

4~5mm(ポケットが少し深い状態)

ブラッシング時に出血する

歯が浮く感じがする

歯肉がむずむずする

 

6~7mm(顎の骨が減ってきてポケットが深い状態)

口臭が気になる

歯肉から膿が出る

ものが噛みにくい

歯肉が腫れぼったい

 

8mm以上(歯周病により骨が溶けてポケット内にたくさん汚れが溜まる)

歯がグラグラする

酷い口臭がする

ものが噛めない

 

歯周病が進行していくとなかなか元の健康な状態に戻すのは時間がかかるので定期的に定期検診とクリーニングは受けましょう。

 

ポケットの深さを測ると同時に歯肉からの出血も調べています。

出血があるうちはポケットの数値が正常でも炎症が進行していく可能性があります。

出血部位は特に念入りに歯磨きをして汚れを取りましょう。歯を磨くと血が出るからと言って歯磨きを止める方がたまにいらっしゃいますが悪い血なので歯磨きでどんどん出してしまってください。汚れが残っているうちは炎症は落ち着きません!

歯ブラシが当たって歯ぐきが痛い時はやわらかめの歯ブラシを使いましょう🌈

 

そして歯周病検査では歯の動揺度(歯が動いていないかどうか)も調べています。

健康な状態では歯は指で押してもグラグラしませんが歯周病が進んでくるとだんだんと歯が揺れてきます。

なぜ歯がグラグラと動くのか

歯槽骨という歯を支えている顎の骨が歯周病により溶けてなくなり歯を支えられない時。

そして、かみ合わせがうまくいっていないとき。

強すぎるかみ合わせは歯の根元に力が加わるため歯周病を悪化させる原因にもなります。噛んでいたい時などはかみ合わせの調整が必要になります。

 

歯周病の検査についてお話してきましたがとても大切な検査であることが分かっていただけたかと思います。

そして歯周病を予防するために毎日のお家でのセルフケア、歯磨きと定期的な検診と歯石除去が大切になりますので歯周病が進行しないように気をつけていきましょう!😉✨