オモワヌオモイデ

こんにちは。仙台市若林区おろしまち歯科医院 歯科医の臼井です。

一昨日梅雨明けが発表されたと思ったら、シトシトと梅雨らしい情緒が感じられる雨の降りかたになってきた卸町です。

 

仙台市に以前市電、つまり路面電車が走っていた事はご存知ですか?

1926年から1976年まで50年もの間、仙台市民の足として活躍していたそうです。

臼井が生まれる一年前までは仙台でも路面電車が街中を走っていたんですね〜🚎

すでに鉄一家としてのキャリア?も積もりつつある臼井一家にとっては乗ったことのある方のお話はとても羨ましい限りです😁

 

という事で、先日、約1年ぶりに、太白区富沢にある <仙台市電保存館> を訪れました

 

 

お目当ては、ジオラマとNゲージで再現された仙台の街並み。

市電が走っていた辺りは、臼井が中学高校時代を過ごした町と重なっていて、懐かしさを覚えます。

とってもリアルですよ。

 

実はまだ完成しておらず、今後もさらに進化していく予定だそうです。

 

また頃合をみて訪れてみようと思います。

管理をされているおじさんのお話も楽しいので、市電が走っていた頃の仙台を見てみたい方は是非訪れてみてくださいね☝️

 

 

仙台駅前でケンゴウと男2人で、愉快なクルマたちの映画を楽しんだ後、ペデストリアンデッキに出ると、

 

ケンゴウが、突然「E-7系だ❗️」と叫びました😳

 

E-7系とは、東京〜金沢を結ぶ北陸新幹線かがやき🚄に使用されている車両の事です☝️

ちなみに、はやぶさの緑色の車両はE-5系です。

つまり、仙台駅にいるはずのない車両がE-7系。

 

またまた〜😅いるわけが…

 

いた〜❗️

大宮駅まで行かなければ会えないはずの、青と金色のシャープなフォルムのE-7系が⁉️

見ると、<試運転>の表示。

ホームに上がる前に、仙台駅の駅員さんに確認したら「いるわけないですよー」との事😓

 

秘密にする決まりなのか、駅員さんにもスケジュールは明かされていないのか、

利府の車両基地から仙台駅まで試運転中の新車両だったようです。

ピッカピカ✨

ケンゴウは「ラッキーだったね〜❗️」と大興奮。楽しみにしていてやっと見た映画の事は…😅

 

EAST-iよりもレアな仙台駅でのE-7系との思わぬ出会いが、夏休みの思い出暫定No.1となりました😁

ただし、時折設定される仙台〜金沢直行の特別列車ではE-7系を仙台駅で観られますので、どうしても観たい方は調べてみて下さいね☝️

 

今週の一杯は、

東仙台駅近く <東仙ごっつぁん> のこく味噌ラーメン🍜

夜はお酒が飲めるお店となり、昼営業でスープが残っていれば、少し小振りな〆ラーメンを作って頂けるそうですが、それを知らずに夜営業でお邪魔しました😅

3人姉妹のパパという優しいマスターのお心遣いで昼に出しているのと同じサイズのラーメンを頂きました🙏

旨味のバランスが絶妙な旨さでした👍

お酒のお供としても最高な、味のしっかりしたギョーザもオススメです☝️