乳歯のむしばは放置してもいいの??

事務局白根です✨✨

 

息子が5か月になり離乳食が始まり、歯がはえてくるのをいまかいまかと待っています?

待ち遠しすぎて離乳食のおかゆのかすを歯と勘違いして夫と大喜びしてしまいました?

 

さて今回は乳歯のむしばのお話です?

 

どうせ抜ける歯だからむしばになっても大丈夫と思っていません?

私もどうせ生え変わるし大丈夫でしょと思っていました・・・。

でも乳歯のむしばの放置はNGなのです!!

 

〇乳歯はむしばになりやすい!!

乳歯は大人の永久歯よりもむしばになりやすく、なってしまうと永久歯よりも早いスピードでむしばが進行します。

乳歯は永久歯よりもやわらかく、酸に弱い傾向があります。

また、むしばというと黒くなるイメージがありますが、初期のむしばは白く濁って見えるため気づきにくく、ぽっかりと穴があいてむしばだ!!と気づくことがあります。

 

〇なぜ乳歯がむしばになったら治療が必要なの?

どうせ抜けるんだから・・・と思ってしまいますが、乳歯のむしばは永久歯よりも進行がはやいため気づいたらすぐに歯医者さんでみてもらう必要があります。

なぜかというと、以下の理由が挙げられます。

 

①お口の中がむしばになりやすい環境になる

乳歯がむしばになるということは、すでにむしばになりやすいお口の状態であるということです。

むしばになりやすい環境にこれから一生をともにする永久歯が生えてくる・・・と考えるとすこしぞっとしますよね・・・。

 

②歯並びやかみあわせに影響を及ぼす可能性がある

乳歯には、永久歯がきちんとした場所に生えてくるようにスペースを確保したり、誘導する役割があります。

むしばを放置してしまい、乳歯の形が崩れ、両隣の歯が倒れこんでくると本来生えるべき場所に永久歯がはえてくることができず、

歯並び悪くなる可能性があります。

また、乳歯のむしばを放置し、神経まで到達すると根っこに膿がたまり、永久歯がまがって生えてくることがあります。

 

③口臭がきつくなる

 

④永久歯の歯の質に影響を及ぼす

乳歯のむしばが根っこまで到達してしまうと、でてくるのをまっている永久歯に影響を及ぼす可能性があります。

歯の上の部分が変形したり、歯の色が変色する可能性があります。

 

〇乳歯のむしばは予防が大事✨

抜けるからいいや・・・ではなく早期発見・予防が大切です!!

仕上げ磨きの徹底や歯科医院での定期的な検診、間食や飲食回数を日ごろから意識しましょう?