秋の味覚🍂

みなさんこんにちは☺️

おろしまち歯科医院、歯科衛生士の田中です!

だんだん木の葉も色づいてきましたね🍂🍃

気温も下がってきて朝晩は上着が必要になってきましたね!!

急な温度変化でみなさん体調にはお気をつけください

秋といえば読書の秋、食欲の秋ですね!!

今年は!ついにはらこ飯を食べてきました!

開店前から30組以上待っていて驚きでした!

旬のもの食べることができ幸福です🥹

 

10月は連休もあったので関東にいる友達と

カープヌードルミュージアム行ってきました!!

そこでは自分でオリジナルのカップラーメンを

作ることができるんです!

自由に絵を描いたり、好きな具材選んだり、

世界に一つだけのオリジナルのカップラーメンを

作ってきました🍜

 

食べ物の話ばかりでしたが笑

 

 

今回は!食欲の秋!

食欲の秋🟰食べる🟰味覚

味を感知する舌👅。

今回は舌についてです!

 

 

 

みなさんは普段ご自身の舌👅見ていますか?

 

 

舌はどのような色、形をしているのでしょうか?

 

一度鏡🪞で見てみてください!

「舌に白いカビや苔みたいなものが付いている…」

「舌表面のザラザラが白っぽい…」と

気になっていませんか?

その「白いもの」の正体は、舌苔(ぜったい)です。

苔状の「白い汚れ」です。

 

びっくりしましたか?

 

これは細菌の塊です。

舌苔は舌表面に細菌が付着し、

それが食べカスや口の粘膜から

はがれ落ちた細胞などをエサに増殖して作られます。

舌表面には舌乳頭(ぜつにゅうとう)と呼ばれる

小さな突起が無数にあり、

溝状の凹凸があるため、

汚れや細菌が蓄積しやすいのです。

 

舌苔に汚れが付着する原因

①健康状態や免疫力の低下

②口腔乾燥

→口呼吸や、唾液分泌量が少ないなど、

③喫煙

④自浄作用の低下

⑤舌運動の麻痺

⑥薬物の影響

→服用している薬の副作用など、

 

自覚症状はとくに無いが、舌苔の厚みがますと、

口臭の原因、味覚障害などにつながります。

高齢の方や、嚥下障害がある人は、食物を

飲み込む反射力の低下から誤嚥を生じると、

誤嚥性肺炎を起こすことがあります。

 

 

では、舌苔はどうやってとるのでしょうか?

 

舌苔を落とす専用の舌ブラシがあります!

(専用の舌ブラシが無ければ、柔らかめの歯ブラシでも代用可能です!)

それを使用し、舌の根っこから舌の先端に向け、

奥からなぞるように優しく舌ブラシを当てます。

過度にやりすぎてしまうと、味を感知する味蕾が

傷ついてしまいます。

1日1回程度が目安です。

1日に何回も、しないように注意しましょう⚠️

 

 

 

 

 

 

 

引用元:SARAYA