親知らず🦷③

みなさんこんにちは!仙台市若林区おろしまち歯科医院歯科衛生士の茂木です!先日の地震びっくりしましたね😰みなさん大丈夫でしたか?災害はいつやってくるかわからないので、改めて備えが必要だなと思いました!

今回は前回の続きの親知らずについてです!親知らずを抜いたあとはどうすればよいか、歯みがきの仕方について書いていきます!

〜親知らず抜いたあとの注意事項〜

・麻酔がきれるまでほっぺた唇を噛まないように気をつけましょう

・噛みガーゼを30分ほど、噛んで圧迫します。多少出血が続き、つばに血が混ざることがありますが、大きな問題はありません

・激しくうがいをする、ストローで吸う、喫煙、などはしないで下さい。血の塊がはがれやすくなり、出血が持続する原因になります

・処方された痛み止めは痛いときにのみ、化膿止めはしっかり飲み切るようにしましょう

・抜歯後当日は血流をよくしてしまう行為、激しい運動、飲酒、入浴は控えるようにしましょう。シャワー程度なら大丈夫です!

抜歯後の痛みがおさまらない!ドライソケットとは?

親知らずを抜いたあと多少痛むことがありますが、日を重ねるごとに痛みは和らぎます。しかし、少ないケースでは痛みが和らぐどころか増していく場合があります。このような場合、「ドライソケット」になっている場合があります。

ドライソケットとは、抜歯した穴の骨が血液で覆われることなく露出したままになり、骨に細菌が感染している状態です。普通、抜歯後は歯を抜いた穴が血液に満たされかさぶた状になり、組織が再生されることにより傷口がだんだんと治っていきます、どころが血液が正常にたまらなかったり、血の塊が剥がれしまうと、骨が露出して感染を起こしドライソケットになっていきます。

ドライソケットは難しい抜歯の場合は完全に防ぎ切れないことがありますが、ドライソケットの大きな原因になっている頻繁なうがいを避けることで、ある程度の予防は可能です!ひどく症状が出る場合は歯科医院を受診しましょう

 

〜抜歯後の歯みがきについて〜

抜歯後でも歯みがきはいつも通り行いましょう!抜歯後は出血しやすいので、柔らかい歯ブラシで優しく磨きましょう。磨きにくいときはワンタフトブラシ🪥の使用がおすすめです!歯みがき粉も普段使用してるもので構いませんが、歯みがきが終わったあと勢いよくうがいをしないよう気をつけましょう!

わからないことがあったら気軽にドクター、スタッフにお尋ね下さいね!!