子どもの虫歯の特徴について

皆さんこんにちは!おろしまち歯科医院歯科衛生士の山道です🙋✨

今回は小児の虫歯について書いていこうと思います!同じ虫歯でも大人と子どもでは見た目にも進行の仕方にも違いがあるのです!:(;゙゚’ω゚’):

まず1つ目
『乳歯の虫歯は歯と歯の間にできやすい』
大人の歯と違って乳歯は隣の歯と接している面が広いのです

 

乳歯の奥歯の形がキューブ型寄りなので隣同士の歯が接する面が多くそこは歯ブラシが届かないので汚れがとても残りやすいです!お子さんにもフロスを通してあげてくださいと説明することがあるのですが

「子どもなのにフロス使うんですか?」

という方の方が多いです、確かに大人の歯に使うイメージですが乳歯の奥歯こそフロスは必要なのです😰
歯の間の虫歯は見え辛いので普段から仕上げ磨きをしている親御さんにも見逃されやすく歯の間で虫歯が進行して突然ボコっと穴が開くことがあります🚧🔨⚠

そして2つ目は
『虫歯の色が黒いものより白いものの方が多い』

乳歯は大人の歯よりも歯の質が柔らかいため進行が早く白い色のものが多いです
保護者の方も気付きにくいため発見が遅れやすいので定期的に歯医者さんで見てもらいましょう

3つ目
『こどもは痛みに鈍感』
お子さんで「歯が痛い〜!」と言っても次の日には「もう痛くなーい!!」と言っていたことはありませんでしたか??
お子さんの歯の痛みには日によって差があり次の日には痛みが引くことが多いようです
「あれ?今日は痛くないのか…ならもう少し様子を見ようかな…?」とズルズル行くとどんどん虫歯が大きくなってしまいます!

たとえ虫歯じゃなかったとしても痛みを訴えることがあれば一度見てもらうことをオススメします🙌
そしてお子さんは歯肉が炎症を起こし痛くなって痛みを訴えることもあります普段から歯ぐきの境目をよく磨いてあげましょう

4つ目
『エナメル質が薄いため進行が早い』

エナメル質という歯の表面を覆ってくれている部分は大人の歯と比べるとこどもは約半分しかありません
そこを虫歯に突破されてしまうと中の柔らかい象牙質にたどり着きあっという間に虫歯が大きくなってしまいます👾🍴

5つ目
『進行が早く神経まですぐ広がる』

虫歯が神経まで行ってしまうとどうなるのか??
もちろん痛みがあるため神経を抜いて、大人と同じように根の治療が必要になります
何度も通う必要がでてくるためお子さんにもたくさん頑張って貰わないといけなくなります😢

そして何より乳歯の神経を取ってしまうと
『永久歯の生え変わりが上手くいかなくなります』

近年お子さんの歯並びを気にされる保護者の方も多くなってきました
しかし乳歯の神経は永久歯を正しい位置に導いてくれる役割を持っています、それがなくなってしまうと永久歯もどこから生えたらいいのか分からずとんちんかんな場所からひょこっと顔を出すことがあります

そうなってしまうとなかなか正常な場所に戻すのは大変なので乳歯を大事にしていきましょう、とくに奥歯の乳歯は小学校5、6年生くらいまで使う歯なのでよく磨きましょうね!

以上小児の虫歯についてでした〜!大切なのは普段からの歯磨きと定期的な検診、フッ素塗布になります👼おろしまち歯科医院でお待ちしています

イラスト:山道が書きました🙄笑

永久歯の字間違えました笑