こんにちは。仙台市若林区おろしまち歯科医院 臼井です。
歯科医院で詰め物や、被せ物、義歯を作る時に行う型取り。
印象採得(いんしょうさいとく)と呼ばれる行為ですが、された経験のある方ならご存知だと思いますが、「苦しくて辛い…」「とにかく苦手」という方も少なくないと思います。
印象用のトレーという型に、印象材という柔らかいゴムのような感触の材料を盛ったものを、お口の中に入れて、固まるまで2〜3分待つ事になりますが、
取られる側にとっては、この2〜3分間がまるで永遠かのように感じておられるかもしれません😓
小さい型ならまだしも、これが上顎もしくは、下顎全体の型をとる大きいものになると、
涙が出るほど苦しい思いをされた事のある方もいらっしゃるかもしれません。
臼井自身も自分が取られる側になると、なかなか苦手な物で…😩
心中お察し申し上げます。
そこで☝️
どうにかあの苦しみを少しでも和らげる事ができないものか、自分自身の経験と、オエっとなってしまう原因をもとに工夫をしてみた結果、
全く苦しみがなくなるわけではありませんが、ある程度効果が感じられる方法を、おろしまち歯科医院で型取りをする際に試させて頂いてます。
その方法とは、
①印象材を盛ったトレーを口に入れる直前に、少量のお水をゴクッと飲み込む。
②意識してお鼻でゆっくり大きく呼吸をし続ける。
それだけです👍
臼井自身が型をとってもらった時の事を思い出してみると、
息をするのが困難で、無意識に息を止めて耐えてしまう事で、さらに苦しくなり、一度オエっとなってしまうと、その後何度もオエっときてしまう。という状態でした。
なのでポイントは、②のとにかく息を意識的に頑張って続けること。
鼻が詰まっていたり、口呼吸の癖のある方は特に苦しくなりやすいと思いますが、その時は口で息をしてもかまいません❗️
とにかく息を止めないように、一定のリズムで深く呼吸をする事に意識を集中しましょう。
臼井が皆さんの型を取らせて頂く時には、
「とにかく息を止めないで、ゆっくり大きく呼吸をしてください。」とお声がけをさせていただいてます。
では、何故①の水を型取り直前を飲むと楽になるのか。
型取りの時にオエっとえずいてしまうと、その後何度もオエっとなりやすくなって苦しくなります。
型が口に入る直前にゴクッと水を一口飲み込むことで、食道は水を胃に向かって送り込もうと運動します。
その間は逆流できないため、苦しみの連鎖の最初のオエッを抑える事で、少しだけではありますが楽になると思います。
その間も、ゆっくり大きく呼吸を続ける事で、固まるまでの残り時間を少なくできる事で、苦しいと感じる時間を少しでも短くできたら幸いです😁
全く苦しくない型取りとはいきませんが、多くの方々が苦しくて苦手だと感じる型取りを、少しでも楽に取らせて頂きたいと思ってます。
他にもこうしたら苦しくなかったよ。というアイデアや経験があったら是非教えてくださいね。
ちなみに<直前に水を一口ゴクッと飲み込む法>は、歯磨きの時に歯ブラシを口の奥に入れるとオエっとなる方にも効果的です☝️
ただし、この方法はあくまで臼井自身の経験と、型取りの際に皆さんに試して頂いての感想から現時点で有効だと思って個人的に行っている方法です。
全ての方に有効であると保証できるものではありませんのでご了承ください🙏