矯正装置の歯磨き🌱

みなさんこんにちは!
仙台市若林区おろしまち歯科医院の柴田です。

ジメジメとしたお天気が増えてきてそろそろ梅雨入りしそうですね☔️

梅雨の時期に使えるおしゃれなカッパや長靴が欲しいです👀笑

今回のブログは矯正装置をつけている方の歯磨きについてお話しさせていただきます!

矯正装置をつけるとお口の中は汚れが残りやすい状態になってしまいます。

そこで矯正装置をつけた後は、装置をつける前に比べてさらに念入りに歯磨きをする必要があります。

時間をかけてしっかり丁寧に歯磨きをして汚れを落とすことで虫歯にならないようにしていくことが大切です🌱

矯正装置にもさまざまな種類がありますが、今回は固定式の取り外しができないもののお掃除についてお話しします!

取り外しができない装置の代表として、マルチブラケット装置があります。

マルチブラケット装置は、長時間、歯に直接接着する装置です。
ブラケットやワイヤー、フックなどの使用により、お口の中は複雑になってしまいお掃除が難しくなります💦

そこで歯磨きの時は鏡を見て磨くことをオススメします。

鏡でお口の中を観察しながら歯を磨くことによって矯正装置のワイヤーなどの変形防止や、歯の面や装置周辺にしっかり歯ブラシを当てることができます。

矯正装置を使用していても基本となる清掃用具は歯ブラシになります!

ワイヤーを境に上と下に分けて、歯ブラシの毛先を当てて磨いていきます。

ブラケットの周りやワイヤーの下の所は、歯ブラシのつま先部分の毛先を使って一歯ずつ磨きましょう👌

また、ブラケット周りや、ワイヤーの下は歯ブラシだけでは十分に、お掃除するのは難しいので補助清掃用具の使用もおススメです!

・タフトブラシ
ブラケット周りを細部までお掃除することができます。
隙間にブラシの毛先を当てて使います。

・歯間ブラシ
タフトブラシ同様、ブラケット周囲のほか、ワイヤーの下の所は歯間ブラシがおススメです!
また、矯正のために抜いた歯の間や、歯が移動したことによってできたスペースも効率よくお掃除することができます🙌
歯間ブラシはサイズなどをしっかり合わせることが大切です!
使う部分や隙間に合わせたものを選びましょう😊

・矯正用歯ブラシ
矯正装置をつけている方向けに歯ブラシの毛先の部分が二列になっているものや山形になっているものなど種類は様々です。
つけている矯正装置によって使いやすいものを使いましょう!

矯正装置をつけているとお掃除がなかなか難しくなってしまいますが、お口の中の状態を健康に保てるように管理を頑張りましょう💪