歯の着色ってどうしてつくの?

みなさんこんにちは!おろしまち歯科医院歯科衛生士の山道です😊🌈

 

今回は着色についてお話します。

まずなぜ歯の表面には着色がつくのか?

一見ツルツルしてるように見える歯ですが実は歯には目に見えないこまか〜い溝や穴があってそこに着色がつくんです!

なのでタバコを吸わないのになぜ着色がつくの?と思う人も多いはず

実はタバコの他にもコーヒー、紅茶、ワイン、お茶なども着色がつく原因になるんです!

これらの飲み物に含まれる渋みの成分「タンニン」はカルシウムや鉄などの金属イオンと結びつきやすく、いったん歯の表面に沈着するとなかなか取れないという性質があります😢コーヒーなどは普段から手軽に摂取できるものなのでやっかいですよね

もうひとつの着色の原因としてレジンという虫歯治療につかうつめものの変色、加齢や歯髄病変により神経が死んでしまったという原因もありますので気になる時は歯医者さんで相談してみましょう🙋‍♀️

 

次に市販の歯磨剤の効果はどうなんでしょう??

 

よくテレビのコマーシャルなどで「ホワイニング効果」のある歯磨き粉が宣伝されていたり、歯の表面を磨くグッズなどが出ていますが、そちらも使いすぎると着色が着きやすくなる原因になります。

なぜかというと、研磨剤が多く含まれているものがあったり、ご自身で無理に力を入れてこすりすぎたりすることもあるので逆に歯の表面を傷つけてしまいザラザラになり、よけいに着色がつく原因になったりしてしまうんです!😭着色を落とすはずが逆に着きやすくしてしまうなんて……!

 

それではどうやって着色をとればいいのか??

 

まず、修復物の変色や虫歯に関しては治療をして詰め治していきます。ただレジンの材料は年月ともにまた少しずつ着色してくるので注意が必要です。あとは歯とつめものの境目の小さな隙間にも色が入り込みやすいです。

その他の着色については歯医者さんでの専用の機械や器具を使って取っていきます。

まず、粗い粒子の研磨剤で歯の表面の着色を落とします。

次に仕上げのペースト(研磨剤の入っていないもの)で表面をツルツルに磨いて仕上げます。

これが重要になってくるのですが、歯に対してトリートメント効果があり、歯の細かい傷が少しずつ埋まっていきます。

継続してクリーニングを続けていくことにより、着色が付きにくくなります。

また歯の表面がツルツルになることによって細菌の付着を抑え歯垢が作られにくくなり、虫歯のリスクも減らすことができます!

歯のクリーニングは歯石を取るだけではなくこういった効果も得られるのです!

まずは気になる着色、自分はどうやって取っていくのがベストなのか、ぜひスタッフに聞いてみてくださいね😊